MAGAZINE


ロータリーハウスマガジン

家づくり暮らしの提案

プライバシーを守りながら開放感を楽しむ。中庭を取り入れた施工事例5選

2024.02.03
プライバシーを守りながら開放感を楽しむ。中庭を取り入れた施工事例5選

家を建てる時にお庭のある家に憧れる方も少なくありません。でも広いお庭もいいけれど、周りからの目線が気になる…ということもありますよね。そんな方におすすめしたいのが「中庭」という選択肢。 複数の面が壁に囲まれているので、周りから見えない工夫ができます。そして、一口に中庭と言っても、様々なスタイルがあるのをご存知でしょうか。

そこで今回は注文住宅で中庭を取り入れた方の施工事例をご紹介します。

 

注文住宅に中庭を取り入れるメリット・デメリット

注文住宅で中庭を取り入れるには、メリットとデメリットを知ることが大切です。

ここでは、中庭をつくる場合の代表的なメリットとデメリットをご紹介します。

 

中庭をつくるメリット

 

1.プライバシーを守る

中庭は外からの視線を遮るため、プライバシーが保護されます。隣接する家や通行人からの目線を気にせずに屋外空間を楽しむことができます。

 

2.邸内に明るい光や心地よい風をもたらす

特に狭小地や隣の家との距離が近い場合、満足な採光を得られないこともしばしば。そこで壁に囲われた中庭を作ると、窓を多く設置することができるので効果的に各居室に光や風が行き渡るようになります。

 

3.屋外のセカンドリビングとして使える

中庭は、家族が自然と集まる屋外リビングスペースとしても活躍します。天気の良い日はバーベキューを楽しんだりお子様がプールで遊んだりと、笑顔溢れる場所になるでしょう。

 

 

中庭をつくるデメリット

 

1.間取り次第で居住スペースが少なくなることも

中庭を設けることで、本来居住スペースとして確保できる部分が減少する可能性があります。特に、限られた敷地面積を有効に活用したい場合には、慎重な計画が必要です。

 

2.建築コストがアップする

真四角の家とは違い、中庭を設けると凹凸部分が増えることにより壁や窓も増えるため、建築コストがアップします。中庭を作る際は資金面も含め、しっかりとした計画をすることが大切と言えるでしょう。

 

中庭のある家の施工事例

ロータリーハウスで注文住宅を建てられた方の中から、中庭にこだわった施工事例を紹介します。

人もペットも安心の芝生張りの中庭

猫を4匹飼うこちらのお家は、猫ファーストにこだわり設計されました。中庭もそのひとつで、猫が中庭に出ても芝生張りなので足に優しく、高い格子を設置しているので外に逃げ出す心配もありません。夏場はビニールプールを出し、お子様が楽しんでいます。

 

こちらの施工事例を見る【猫と暮らす平屋】

 

青空を切り取ったようなスクエアがシンボルの中庭

2階まで続く高い壁が吹き抜けの特別感を感じられる中庭。道路側には中庭の様子が見えない高さの場所の壁を切り取り、太陽の光をたっぷりと取り込むことができます。

 

こちらの施工事例を見る【中庭で広がる家族のプライベートタイム】

視線が奥へと抜ける開放的な設計

こちらのお家は、玄関から中庭の様子をうかがえるようになっています。そうすることで玄関に入った時に視線が奥へと抜け、玄関に開放感や明るさをもたらします。中庭自体はコの字+目隠しフェンスで周囲の視線が気になりません。

 

こちらの施工事例を見る【広がりを見せるシンプルモダンな家】

カーテンなしで過ごせる暮らし

こちらのお家は四方を壁で囲った完全プライベートの中庭です。リビングは道路に面する窓がないので、カーテンなしで過ごせる生活を実現しました。大きい窓を設けているので中庭からの採光もバッチリ。

 

こちらの施工事例を見る【中庭のあるモダンインテリアの家】

子どもが駆け回れる中庭

約12帖という広々とした中庭。リビングや廊下と繋がっているので、遊び盛りのお子様も自由に駆け回ることができます。こちらは完全に囲うのではなく、外へ出られる動線も作っているので出入りも楽々。

 

こちらの施工事例を見る【木目が映えるモダンな平屋】

中庭のある家を建てるならロータリーハウスに相談してみよう

中庭のある家を建てるには、その土地によって上記以外のメリットやデメリットも発生するので、慎重に検討することが大切です。

ロータリーハウスでは毎日無料相談会を開催しているので、中庭のある家の施工事例を紹介しながらお客様に合った家づくりの提案をいたします。

資金計画や土地探しも同時にできますので、まずはお気軽にご相談ください。

 

無料相談会を予約する

CONTACT US
ご予約・お問い合わせ

不安なことを解決しよう 家づくりは
そこからがスタートです