BEGINNER


初めての方へ

暮らしやすい【間取り】洗濯動線編

毎日の家事の中で意外と手間になるのが洗濯。洗う、干す、たたむ、しまう…とても工数が多いため、時短に済ましたいという意見もよく見受けられます。せっかくの注文住宅ですから、これらを意識した間取りを考えるのがおすすめです。ここでは、家事楽の洗濯家事動線を叶えるための間取りアイデアをお伝えします。

改めて洗濯の流れを確認しよう

スッキリ天日干しができるよう、洗濯機を回すのは午前中という方も多いと思います。共働きやお子様が小さいうちは忙しい朝の時間を効率的に使いたいですよね。

実際、洗濯にはどのような作業があるのでしょうか。
・洗う ・干す ・取り込む ・たたむ ・各部屋に片付ける
一括りにした「洗う」の中にも、洗う前のポケットのチェックや洗濯表示の確認、洗濯ネットに入れる作業など、様々な工程が含まれます。また、お仕事終わりや夕食の準備前になると取り込む、たたむ、各部屋に片付けるの作業が一気にやってきます。

朝と夕方の忙しい時間帯だからこそ、洗濯にかかる時間をできるだけ減らして他の家事の時間に充てたいですよね。また、雨の日などは室内干しが必要になりますが、普段の洗濯家事動線と違ったり干す場所が限られたりと、何かとストレスになりがち。注文住宅で間取りを考える時は、ストレスの少ない動線を検討することも大切です。

洗濯家事動線のパターンとは

一言で洗濯家事動線といっても、ご家族のライフスタイルや好みによってさまざまな配置があります。当社で多いパターンを一例としてご紹介します。

●洗面脱衣室で洗濯し、2階のバルコニーで干す
2階のバルコニーは日当たりが良く、気持ちよく洗濯物が乾きます。また、布団などの大きなものも一気に干すことができるので、バルコニーの取り方によっては洗濯物の量を気にせずにたくさん干すことができます。

●洗面脱衣室で洗濯し、1階のテラスで干す
2階に上がる手間が省けるのが1階にテラスを設け、そこに干すという動線。洗面脱衣室から最短で出入りできる間取りにしておくとさらに移動距離が短くなり、忙しい朝の時間帯の効率化に繋がります。目隠し用のフェンスや壁を設けると周りからの視線も気になりません。

●洗濯専用の部屋(ランドリールーム)を作る
外に干さずに室内で洗濯を完結させるパターンも。洗面脱衣室の近くに、換気用の窓や多めの物干しを完備した部屋を一部屋配置。雨や砂埃、花粉を気にすることなく洗濯物を干すことができます。注文住宅で一から設計するからこそ実現できる間取りです。

時短を叶える秘訣は動線にあり

洗濯にかかる時間を減らすためには、ズバリ動線の工夫がポイントになります。洗ったものを干しに行くための移動、干したものを取り込むための移動、畳んだものを各部屋に片付けるための移動など、洗濯は意外と移動が多いです。それぞれの移動が最短になるような洗濯家事動線の間取りを取り入れる、自然と時間の短縮になりますよね。

ロータリーハウスが提案する洗濯家事動線の間取りアイデア

では、最短の洗濯家事動線にするためには具体的にどのような間取りが良いのでしょうか。当社の建築士が設計した実際の間取りを見てみましょう。

【最短の家事動線で、自分時間を増やす】

①洗う・干す・片付けるが一直線に集約された間取り
洗面脱衣室・収納部屋・半屋外の洗濯スペースが直線の動線になった間取り。並んでいると干す時もしまう時もスムーズに。取り込んだ洗濯物を収納する専用の部屋があれば、各部屋に持っていく洗濯物を分ける手間も省けます。

②1階に設ける洗濯スペース
1階で洗濯をして2階のバルコニーで干すという動線は、移動距離が長い+階段の上り下りが大変という点で避けたいという方も。そんな方におすすめなのが、洗濯スペースを設ける間取り。前の項目でもあったように、洗面脱衣室から直線で繋がるようにすれば移動時間が大幅に短縮し負担も軽減。洗濯スペースは屋外ですが格子で目隠しをするなどして外部から見えにくくすることができます。多少の雨であれば洗濯物を守ることもできます。

【室内干し専用の部屋を設けて雨や花粉を気にせず洗濯】

①完全室内干しを叶えるランドリールーム
年々多くなる花粉の量を考慮し、完全室内干しを選ばれる方もいらっしゃいます。外部との行き来が必要なく、洗面脱衣室から直接アクセスできる洗濯家事動線で時短効果も。設計の段階で採光や換気用の窓をしっかり確保しておくことで生乾きの心配がなく部屋干しの臭いも気になりません。お天気を気にせず洗濯ができるのは魅力的ですね。さらに気持ちよく乾かすために除湿器を設置することもおすすめです。

②洗濯動線上の収納部屋
洗面脱衣室とランドリールームの動線上には、乾いた洗濯物をそのまま片付けられる収納部屋(ウォークインクローゼット)を。アイロン台や可動棚、ハンガーパイプを予め設置しておくと家事効率も上がります。洗面脱衣室と収納部屋の間は扉で完全に区切るのではなく、ロールスクリーンなどで緩く区切ると行き来がしやすくなり、空間をスッキリまとめることもできます。

まとめ

洗濯家事動線をしっかり考えることは、日々の家事時間を減らすことに繋がります。間取りを考える時に一度ご自身の洗濯家事動線を思い返し、どのパターンが一番暮らしにフィットしているかをご家族で話し合ってみると良いでしょう。

暮らしやすい【間取り】

間取りがフィットすると暮らし方が変わります

CONTACT US
ご予約・お問い合わせ

不安なことを解決しよう 家づくりは
そこからがスタートです